【大家さん必見】火災保険だけじゃない!賃貸経営に必要な保険について

保険の選び方

今回は一般の方向けではなく、大家さん(賃貸物件オーナー)が入っておくべき保険についての解説をしたいと思います。

ほとんどの大家さんは火災保険は契約していると思いますが、火災保険だけでは安心して賃貸経営を行う事は出来ません。

今回は、より安心して賃貸経営するために必要な保険について、解説したいと思います。

専業大家さんも兼業大家さんも是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク

大家さんが契約すべき2つの損害保険

それでは、大家さんが契約すべき2つの保険に付いて解説していきたいと思います。

その他にも大家さん向けの特約などもありますが、最低限以下の2つは契約する事をオススメします。

当然必要な火災保険

あえて言うまでもないと思いますが、火災保険は絶対必要です。

マイホームだとしっかりと手入れすると思いますが、賃貸物件の入居者の方は、所有者と比べるとメンテナンスをしないですよね。むしろ、荒く使う方が多いと思います。

また、大家さんも人に貸している家の点検は、なかなか難しいかと思います。

 

そのため、普通だったら事前にネジを止めるなどの手入れをしていれば大丈夫な状態でも、メンテナンス不良によりちょっとした台風で破損してしまう事などもあります。

また、「破損汚損」が出るタイプの保険に入っていれば、入居者から修理代をしっかり回収できなかった場合でも補填が効く可能性があります。

そのため、出来れば補償が充実したタイプの火災保険に加入する事をオススメします。

 

なお、通常は入居者の方にも賃貸用の火災保険の契約を求めているはずです。

ただし、それらはあくまでも入居者が火元になったときの為の保険ですので、隣接する家から燃え移った場合や、自然災害などは対象になりませんので、大家さんは大家さんで火災保険に加入する必要があります。

大家さんに絶対オススメしたい賠償責任保険

さて、今回の本題です。

大家さんに絶対おすすめしたい保険は賠償責任保険です。

普通は火災保険は加入しているのですが、賠償責任保険までは加入してないケースが多いようです。

賃貸経営をしている中で、建物の不具合で入居者や、隣の家の方に迷惑をかけてしまう事があります。

それらの時に使えるのが賠償責任保険です。

相手の方への賠償などで、余計な出費がかかってしまいますと、ローンの返済に苦慮したりする事もありえますので、心配事は空室リスクだけにしたいとろです。

次章意向で詳しく解説していきたいと思います。

大家さんが入るべき賠償責任保険の詳細

それでは、大家さん(賃貸物件オーナー)はどのような賠償責任保険に加入すればよいでしょうか?

事故例なども含めて解説したいと思います。

大家さんの賠償責任保険が使えるケース

それでは、まずはどのような時に保険が使えるかを見ていきたいと思います。

一般的に大家さん向けの賠償責任保険の案内には、「階段の手すりが取れ、入居者が階段から落ちた」「屋根が外れて車を傷つけた」のような例が掲載されています。

ただ、一番よく聞く事故は、水漏れ(漏水)事故です。

特に、マンションやアパート、戸建てでも2階以上にトイレなどの水回りがある場合には、建物が老朽化すればするほど、水漏れが発生する危険性が高まります。

 

場合によっては入居者に対して、転居費用などを負担し引越ししてもらうケースもありますが、通常引越する際は相見積で安い業者探しますよね?でも、賠償で大家さんがお金出してくれるなら、値段など気にしません。しかもらくらくパック使いますので、高くなります。

たかが水漏れと思いがちですが、実はかなりの金額になる事があります。

特に単身アパートなどの場合は、不在にしている時間が長いため、帰宅したら上階から水が漏れており大変なことになっているケースがあります。

平屋建ての建物を貸している大家さん以外は是非、賠償責任保険に加入してください。

個人賠償責任保険ではダメなの?

当サイトでは個人の方向けに、個人賠償責任保険の契約をオススメしています。

個人賠償責任保険自体は是非加入して欲しいですし、マイホームの分譲マンションから水漏れして階下の方に迷惑をかけた場合などは、個人賠償責任保険の対象となります。

しかし、「事業」として建物を貸している大家さんは、貸している建物で起きた事故は個人賠償責任保険の対象となりません。

そのため、賃貸経営をされている場合は、専用の保険に加入する必要があります。

大家さんはどんな賠償責任保険に入れば良い?

では、どのような保険に入ればよいでしょうか?

入り方は、(1)火災保険の特約として契約する、(2)単独の賠償責任保険(施設所有者賠償責任保険)に加入する の2パターンが考えられます。

加入されている、もしくは今後加入を予定している火災保険の特約に、大家さん向けの賠償の特約がある場合は、それに加入するのが一番簡単だと思います。また、コストも抑えることが出来ます。

手間ですので、極力(1)の火災保険の特約として契約するを最優先に考えましょう。

なお、特約の保険料は1000円程度かと思います。

 

もし、大家さん向けの賠償責任の特約が無い火災保険しか選択肢がない場合は、単独で賠償責任保険に入る必要があります。

保険の種類としては「施設所有者賠償責任保険」と言いますが、保険会社によって呼び方は異なる可能性があります。

注意点としましては、必ず「漏水担保特約」をセットするようにしてください。「漏水担保特約」をセットしないと、一番事故の多い水漏れ事故が対象になりません。

なお、単独で契約したとしても保険料は安いのですが、保険会社ごとに賠償責任保険の最低保険料(数千円程度)が設定されています。

複数物件を所有しており同時に契約するのであればよいのですが、物件数が少ない場合は最低保険料の影響を受ける可能性があります。

複数物件を所有している場合は、同時に加入する事が出来ないか確認してみましょう。

最低保険料とは、最低保険料が1万円の場合、例えば計算上の保険料が1500円でも、保険料は1万円になります。

まとめ

いかがでしたか?

賃貸経営をされる大家さんは火災保険は必ずセットされていると思いますが、火災保険だけではなく賠償責任保険も是非用意しましょう。

保険料は非常に安いのに事故が多いため保険会社はあまり積極的に案内してきませんが、これがあるか無いかで賃貸経営の安心具合が全く異なると思います。

しっかりと必要な保険を契約する事で、賃貸経営の心配事を空室リスクだけにしましょう。

 

ちょこっとでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

この記事を書いた人
ひかる

某金融機関で保険に関する仕事をしています。
当ブログではちょこっと裏話もまじえながら保険や資産運用に関する考え方などを発信しています。
【保有資格】
1級FP技能士・TLC(生保協会認定FP)・損害保険プランナー・特別会員証券外務員(1種・内部管理責任者)

管理人のプロフィールやこのブログのコンセプトなどはこちらをご覧ください。

ちょこっとブログをフォローする
\ランキング参加中/
応援お願いします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村
保険の選び方損害保険編
スポンサーリンク
シェアする
ちょこっとブログをフォローする
タイトルとURLをコピーしました